MENU

生栗を剥く方法

生栗を剥く方法

農家の直売所で栗が500円でしたので迷わず購入。帰宅後計ってみたら1ネット1㎏入っていました。

栗は冷凍保存が可能です。3か月くらいは大丈夫です。冷凍保存しておいた栗で栗の渋皮煮やマロングラッセを作っていきます。

冷凍庫から出した栗です。凍っています。

解凍し栗が向き易くなるまで5分くらいです。

鍋にお湯を沸かし、3~4個ずつ解凍温めしながら鬼皮を剥いていきます。5分くらいで栗の皮が柔らかくなり剥きやすくなります。先に入れた栗と後から入れた栗がわかるようザル等で区切るといいでしょう。

包丁のあごの部分を使って栗を剝いていきます。この時お尻の固い部分ではなく周りの比較的柔らかい皮の部分に包丁を入れたほうが剥きやすいと思います。下の写真のような状態になると栗のお尻の固い部分は簡単に栗本体から剥がれます。

このような要領でひたすら栗を剥いていきます。この時左手に滑り止めのついた薄手の軍手をして剥きます(左利きの人は逆です)。普通の軍手ですと滑りやすく危ないです。栗がまだ熱いのと栗が滑るのの防止です。

栗の鬼皮を剝く時になるべく渋皮を傷つけないように剝いていきますが、やはりいくつかは渋皮に傷をつけてしまうこともありますが、安心ください。多少は大丈夫です。気にしないで栗を剥いていきましょう。

しかし途中虫が食っている個体を見つけた場合は弾いてください。剥いていくときに気が付くと思います。

剥いた栗は集めのお湯の中に次々と放り込んでいきます。乾燥すると割れる可能性が高くなるので乾燥させないためです。

お疲れさまでした。
すべて剥き終わったここでビールを一杯飲みます。
この作業に約1時間半。疲れました

さて灰汁抜きです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする